本文へスキップ

宇治市の動物病院、山田動物病院です。

電話でのお問い合わせはTEL.0774-32-6068

〒611-0013 宇治市菟道東隼上り5-85

ようこそ、山田動物病院のホームページへ。

当院では、健康なペットとの暮らしの実現をサポートします。
ペットたちの病状を改善するために飼主様とペットにとって最善の治療を提案致します。
十分なインフォームドコンセントを行い、わかりやすく、納得のいく治療を飼主様とともに考えていきます。

診察時間

  土・日・祝
午前 9:00〜12:00
午後 5:00〜8:00

※午後2:00~4:00 は手術・往診・予約診療の時間となります。
※木曜日と日祝午後は休診です。
※学会、セミナー等で不定期に臨時休診になることがあります。
 トップページのお知らせにてご確認ください。

お知らせ informationお知らせ

  • 9月の臨時休診のお知らせ

    9月の臨時休診はありません。
  • 高齢健診のお知らせ

    高齢健診(6歳以上)実施中
    6歳以上のワンちゃん・ネコちゃんが対象ですが、6歳以下でも検査できます。
    身体・口腔チェック+レントゲン検査(胸部・腹部)+超音波検査(胸部・腹部)+血液検査をし、見た目では分からない身体の異常を調べます。
    この高齢健診は特別価格で受けていただけます。
    必要があれば別途追加検査(ホルモン検査等)もいたしますが、こちらは別料金となります。
  • 熱中症

    連日の暑さで、ワンちゃんネコちゃんの熱中症が多くみられます。
    食欲不振、動きが悪い、嘔吐、下痢等、脱水による諸症状が多いようです。
    特に老齢の場合、心臓疾患、胆のう疾患(悪化することが多いです)を持っているこたちが、入院点滴にいたることも多いです。
    諸症状が見られたら早急にご来院下さい。
  • 駐車場のお知らせ

    昨年3月より、2軒お隣に2台分の駐車場をお借りすることができました。
    当院の裏の道より入っていただけます。
    0番、1番です。
    構内では事故の無いようお気をつけ下さい。
  • フィラリア予防のお知らせ

    2月より年1回のフィラリア予防注射を開始しております。
    この注射は、年に1回の注射で12ヶ月間予防効果が持続するため、必ずしも5月から始める必要はありません。
    フィラリア開始時期に見込まれる混雑を回避する意味でも、早期年1回注射も良いかもしれません。
    ご希望の方はいつでもご来院ください。
    もちろんこの注射以外の予防方法でも、2月、3月中に検査のみを行い、5月より予防を始めることもできます。
    錠剤、チュアブル、ノミダニ駆除もできるチュアブル、年1回の注射から選んでいただけます。
    お問い合わせください。
  • 狂犬病のお知らせ

    令和5年度の狂犬病予防接種は4月1日から始まっております。
    体調が良いと思われるときにご来院下さい。
  • 往診について

    お昼からの時間帯にはなりますが、可能な限り時間調整をして対応させていただきたいと考えております。
    ご希望の方は、ご遠慮なく直接スタッフかお電話にてお申し付けください。
  • Wi-Fi 設置

    院内待合室にて Free Wi-Fi を使用していただけるようになりました。ご自由にお使いください。
  • 健康保険について

    当院では、アニコム損保、アイペット損保、の保険を取り扱っております。
    加入の方は院内精算が可能ですので、受診の際は必ず保険証を提示ください。保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
     


Yamada Animal Hospital山田動物病院

〒611-0013
宇治市菟道東隼上り5-85
TEL 0774-32-6068

各種カード取り扱い
VISA、MASTER、JCB AMEX 、DC、ダイナースDISCOVER、UC、UFJ、SAISON、MUFG、NICOSが
ご利用になれます。